プチ幸せになれる方法
朝起きて、ちょっと起きるの嫌だな、面倒だなって思うことありませんか?
そんな時、ちょっとだけこの簡単方法をすれば、その気持ちを和らげることができます。
朝一番に、早起きした自分に温かい飲み物を出してあげる。
それは、朝一番に、「早起きした自分に温かい飲み物を出してあげる」です。
私の場合は、お気に入りの茶葉を数種類ストックしており、それを煎れることを楽しみに朝が始まります。
着替えて、顔を洗って、その間にお湯を沸かしておく。
そして、好きなお茶を選んで煎れる。
そして、それをゆっくりと飲む。
ほんの一口だけでも良いんです。
しっかりと椅子に座って、香りを嗅いで、じっくりと味わう。(この間5分くらい)
それだけで、朝一番に、なんだか得した気分になれます。
ちょっとした、幸せ。
お茶を飲んでいる間に、鳥の声や虫の声に耳を傾ける
日によっては、鳥の鳴き声が聞こえたり、虫の声が聞こえたり。
その声に耳を傾けるのも素敵です。
あぁ、今日も自分はここにいるんだな、と実感できたり、日によってはワクワクしたりできます。
少しだけヨガやストレッチをする
お茶を淹れて、出るのを待つ間に、少しだけストレッチやヨガをするのもおすすめです。
体が少しづつ、起きてくるのを感じることが出来ます。
特別でもない、普通のことだけど、簡単にできて、ほんわりとした朝を迎えることが出来ます。
空気の入れ換えを行う
窓を網戸にして、空気の入れ換えを行います。
新鮮な空気が部屋に流れ込んできて、すっきりとした気持ちになれます。
もちろん、雨の日や湿度が高すぎる日は控えめに。
まとめ
今回は、朝起きて、少し幸せになれる方法をお伝えしました。
ポイントは下の3つ。
- 朝一番に、早起きした自分に温かい飲みのを出してあげる
- お茶を飲んでいる間に、鳥の声や虫の声に耳を傾ける
- 少しだけヨガやストレッチをする
- 部屋の空気の入れ換えをする
お気に入りの飲み物を用意してあると、朝に飲むのが楽しみなります。
飲みたい物を探す楽しみもでき、未来への楽しみができることで、少し人生が楽しくなる欠片となってくるのではないかと思います。
コメント