心が痛んだとき

その他

心無い言葉や、態度をされた時、涙が止まらない時ってあるよね。
自分の過去を責めてしまったり、相手にそうさせてしまった自分を責めてみたり、
出てくるのは「ごめんなさい」という言葉ばかりだったりする。
それでも、傷つけられた自分の心は柔くて、そこにあるのは解るのに、でも手を伸ばせない。
辛くて、叫びたくて・・・叫ぶ力すらもない時もあって。
とにかく、ただただ悲しくて。
人にそんな気持ちを伝える気力すらない。
一人にしておいてほしい、でも、誰かに寄り添っていて欲しくて。
自分で自分のことを、甘えたがりだなと思っても、そんな姿が恥ずかしいなと思っても、
全然恥ずかしくない。だから、受け止めてあげて欲しい。
だって、ずっと側で頑張ってきたことを見てきたもの。


自分の頑張りは、自分が一番見てきた。知ってる。
苦しい時でも、力を振り絞って、自分を、人を信じて頑張ってきたことを。
一番応援している自分のファンは「自分」だよ。
だから、自分のことを守れるのは自分自身。
私が「自分」を守ってあげる。
自分の心を傷つけようとする人がいても、私が守ってみせる。
友達が、同じように傷付いて泣いていたらどうする?
もちろん、側にいてあげるし、何なら話を聞くし、話さなくても側にいる。
隣に座って、平気そうならハグするし。
人に例え分かってもらえなくても、「自分」だけは分かる。
自分の考えを受け入れてあげる。
それが自分への優しさであり、愛だと思う。


そこから立ち上がる力がまだなくても、今はまだうずくまっててもいい。
傷が癒えてきたら、きっと一歩前に歩ける。
一歩歩けたら、次の一歩がまた出せる。
疲れたら休んでも良いし。
ゆっくりでもいい。
今はまだなくても、未来に理解し合える他の人に出会えるかもしれない。
そんな未来に行くために、今は休んで心の傷をじんわりと癒そう。
誰も傷を癒すことを責めたりしない。
自分のことを大事にしてあげて欲しい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました